2015/02/19

クラウドの活用方法~食品メーカー等へのWEB受発注システム導入事例~

敬省略

2015年2月18日(水)に開催された「食関連産業のためのクラウド活用セミナーin帯広」にて、
イークラフトマンのWeb受発注システムをご利用いただいている有限会社 中田食品(帯広市)と共に「クラウドの活用方法~食品メーカー等へのWEB受発注システム導入事例~」の発表を無事終了いたしました。
ご参加になれなかった方々にも講演に使用したスライドデータをご覧いただけるよう、公開いたします。
※本データには、講演の音声は含まれておりません。

ユーザー:有限会社 中田食品(帯広市) <オフィシャルサイト:北海道十勝のとうふ屋 中田食品
ベンダー:株式会社 イークラフトマン <Web受発注システム:Web受発注システム
▼PDF:20150218_CloudSeminar.pdf(1.67MB) ※プリントアウト用

▼SlideShare:PowerPointスライドショー(.ppsx)

▼YouTube:動画(.wmv)

※YouTube:動画(.wmv)上のスライドデータ:タイムテーブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
00:01 【表紙】クラウドの活用方法 ~食品メーカー等へのWeb受発注System導入事例~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
00:06 ユーザー:【扉】中田食品のご紹介
00:12 ユーザー:中田食品のご紹介 企業概要
————————————————————————————————-
00:18 ユーザー:【扉】中田食品の製品
00:23 ユーザー:製品&沿革
00:38 ユーザー:主な仕入先・納品先
————————————————————————————————-
00:44 ユーザー:【扉】安心してお召し上がりいただく為に
00:49 ユーザー:原材料の証明 ~確かな原材料を使用~
00:56 ユーザー:衛生管理の努力 ~衛生的に豆腐を作る~
————————————————————————————————-
01:00 ユーザー:【扉】受発注システム導入前(Before) ~こんなことに苦労していました~
01:06 ユーザー:受発注システム導入前の受注業務
01:16 ユーザー:受発注システム導入前の追加受注業務
————————————————————————————————-
01:25 ユーザー:【扉】受発注システム導入後(After) ~スムーズ&スピーディー~
01:31 ユーザー:受発注システム導入後の受注業務
01:39 ユーザー:受発注システム導入後の追加受注業務
01:45 ユーザー:今後のクラウド活用の展望
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01:51 ベンダー:【扉】Web受発注システムとは
—–
早速ですが、中田食品様でもご利用頂いております、
WEB受発注システムについてご説明致します。
————————————————————————————————-
01:26 ベンダー:Web受発注システムのワークフロー
—–
発注企業と受注企業の間で発生する受発注の情報をデータにしてやりとりするシステムです。
発注企業には発注情報入力のインターフェイス、または、発注データアップロード機能を提供します。
弊社では、発注企業で登録した発注データをデータセンターで受け取り、それを元に
納品書・受領書・仕分リストなどの帳票類のPDFを作成・CSV形式の発注データを作成します。
受注企業では納品書・受領書・仕分リストなどのPDFファイルをダウンロード、印刷をして商品と共に納品します。
CSVファイルはダウンロードして、基幹システムへ取り込む事が出来ます。
取り込みの形は、基幹システムごとに違いますが、対応可能です。
————————————————————————————————-
02:10 ベンダー:受注企業の画面でログイン
—–
WEB受発注システムは、インターネットに繋がるパソコンがあれば、利用する事ができます。
WEBブラウザから、指定のURLを開き、ログイン画面にてそれぞれのログインID、パスワードを入力しログインします。
ログイン後、受信のボタンを押すだけで、簡単にダウンロードする事が出来ます。
帳票類PDFもCSV形式の発注データもどう画面よりダウンロードする事が出来ます。
特別な知識は必要ありません。
————————————————————————————————-
02:15 ベンダー:Web受発注システムで発行する帳票イメージ
—–
弊社では、ある程度フォーマットが決まった帳票をいくつかご用意しております。
出力したい帳票や、出力したい情報などに応じて、フォーマットをカスタマイズする事も可能です。
————————————————————————————————-
02:21 ベンダー:Web受発注システム導入後のメリット
—–
●伝票打ち込み不要
発注企業からアップロードされたデータでそのまま帳票を作成するので、伝票打ち込みの手間が省けます。
●定刻出荷で効率UP
締め時間のルールをシステム導入時に確立することで、出荷のトラックの出発時間を延ばす事なく、時間通りに出荷する事が出来ます
●データの有効活用
本システムよりダウンロードするCSVファイルを基幹システムへ取り込む事が出来れば、伝票打ち込みと同様に、基幹システムへの入力作業が不要になります。
————————————————————————————————-
02:27 ベンダー:Web受発注システムからの発展
—–
WEB受発注システムの利用からの発展を考えてみると、発注データを活用することにより、納品書などの帳票発行だけでなく、
・発注データをもとにした出荷実績データの作成
・出荷実績データをもとにした、請求データの作成
・出荷実績データを利用した在庫データの連携
・その他、原材料発注や売掛管理、別帳票、リストの発行
など、様々な機能の広がりが期待できます。
————————————————————————————————-
02:35 ベンダー:【背表紙】最後に
—–
最後に、私ども株式会社イークラフトマンは、
札幌に拠点を置き、北海道の生産者から消費者まで、
全ての方々の暮らしを豊かにすることを願い邁進しております。

今回ご紹介しております、WEB受発注システムも一つの手段として、クラウドを活用することにより、
受発注業務、その他業務においても、本業である食品製造・加工に専念して頂けるよう、少しでもお役立てればと思います。

本日は、貴重なお時間を頂き誠にありがとうございました。
ご清聴ありがとうございました。